日本での会社設立を成功させるために
外国企業が日本に子会社を設立する際には、外国企業だからこその様々な課題が発生します。私たちは、こうした課題に対し、合理的かつ効率的なアプローチを提供し、時には泥臭いアプローチを用い、会社設立専門家としてサポートいたします。
弊社サービスを使うメリット
-
ワンストップサポート
雑な法人設立手続きをワンストップでサポートします。通常、会社設立には司法書士、税理士、社会保険労務士など複数の専門家が関与します。弊社は業務提携関係にある他の専門家とともにチームにてサービス提供するため、専門家探しや、専門家とのコミュニケーション時間を大幅に削減いたします。
-
英語でのコミュニケーション
日本語が苦手な海外企業担当者でも安心できる、英語による丁寧なアドバイザリーとサポートを提供します。法律や税制の難しい部分も、わかりやすく説明します。
-
豊富な経験と高い成功率
明文化された法令やルールがない領域にて問題が発生する可能性があります。私たちは豊富な経験を活かし、粘り強く、泥臭く、クライアントの問題解決のサポートを致します。
外国企業が日本で子会社を設立する際の課題
外国企業が日本で法人設立行う際、どのような課題があるでしょうか? ここに一例をあげてみます。明確な手法や正解があるとは限らず、会社設立専門家によってもアドバイスが異なってくる可能性があります。
- 外為法上の事前報告必要か。
- 資本金の払込口座は用意できるか。
- 会社設立前に会社住所を確保できるか。
- 会社名義の銀行口座は開設できるか
- 株式会社か合同会社か
- 機関構成はどうするか(取締役会、監査役を設置するかどうかなど)
- 海外親会社宣誓証書、サイン証明書の用意は必要か
- 他(資本金額、決算日等)
日本で法人設立を英語で一括サポート
-
定款作成
あなたの会社にとって、ベストな形態での設立をサポートします。
法人形態
・KK (Kabushiki Kaisha)
・GK (Godo Kaisha)
・Branch
機関構成、決算日、資本金額など、会社の基本事項の決定に必要なアドバイスを致します。 -
資本金払込の実施
株式会社の資本金の払込に際しては、多くの外国人、外国企業がハードルを感じることになります。
株式会社の場合には日本の銀行口座を用意する必要がありますが、通常、外国人、外国企業にはそれは困難です。
問題解決の手法は、企業の状況が下記のどれに該当するかによっても異なってくるでしょう。
・外国人社員が数か月日本に滞在して会社設立手続きを行う場合
・日本人マネジャーを採用して、そのマネジャーが会社設立手続き行う場合
・外国人社員が来日しないで、日本人マネジャーも採用せずに、会社設立に係る一切の手続きを外部委託したい場合。 -
会社設立登記
会社を登記することによって、会社は法的に設立したことになります。司法書士等の専門家と協力し合いながら、登記申請手続きを進めてまいります。
-
税務、社会保険関係書類の作成
会社設立専門家を選ぶ際には、社会保険関連書類の作成をサポートしているかどうかを確認すべきです。私たちは、必要に応じて他の専門家と提携しながら、リーズナブルな格で対応いたします。
-
会社名義の銀行口座の開設サポート
外国人株主、外国人経営者である場合には、日本の銀行口座の開設は難しい場合があります。日本人役員の派遣によって銀行口座開設が可能となる場合がありますが、近年はそれでも開設できないケースが増えてきているようです。